カメラ機材紹介– category –
-
【使い方解説】Luminar NEO ver1.0の実使用レビュー!これはすごいかもしれない
今話題を集めている写真編集ソフト、Luminar NEOのver1.0がリリースされましたので、実際に使用してみました!Lightroom、Luminar4、Luminar AIを使用してきた筆者の経... -
物撮りがカンタンに撮れる背景布セット|ピノスタジオ背景布セットレビュー
「物撮り」という言葉をご存知ですか?物撮りとは、人物撮影とは違いアクセサリーや小物雑貨などの商品を撮る写真のことです。 プロみたいな本格的な商品撮影がしたいな... -
SONY α7Ⅳ開封レビュー!実際に触ってわかった旧モデルα7Ⅲとの違い
半導体不足の中、最新のカメラを開発、製造してくれるSONY様には頭が上がりません。どうもこんにちは、SONY信者です。というわけで、今回はα7Ⅳを家族が購入したので少し... -
【作例あり】子供を撮るためにコスパ最強のSony50mmF1.4単焦点レンズSEL50F14Z購入!|Planar T* FE 50mm F1.4 ZAレビュー
50mmGMが登場する前までは最強の50mmだったSEL50F14Zを買っちゃいましたのでレビューします! 今までSEL24105F4Gのズームレンズが便利すぎて他のレンズの必要性をあんま... -
インテリアにもなるおしゃれなカメラ防湿庫を買いました|<Re:CLEAN 50L>レビュー
今いちばんおしゃれな防湿庫を購入したのでレビューします! レンズ沼に陥ると機材がどんどん増えてきます。レンズって勝手に生えてくることがあるから困りますよね(え... -
【悩む】スチル(写真)撮影メインのα7Ⅲユーザーはα7Ⅳに買い替えるべき?進化した機能を調べて検討してみる
あのフルサイズミラーレス界に激震を起こしたSONYフルサイズミラーレスα7Ⅲ。その後継モデルであるα7Ⅳ。海外で先行発表されたものの、国内での発売は未定となっていたα7Ⅳ... -
可変フィルター径×可変ND×PLフィルター「REVORING」レビュー|フィルターはもうこれだけでいい!
みなさんはレンズは何本くらい持っていますか? 僕は単焦点1本と、ズームレンズ2本かな〜 一眼レフ、ミラーレスカメラはレンズの付け替えができることが醍醐味なので... -
【ついに発売】Luminar NEO(ルミナーネオ)とは?新機能を徹底解説!Luminar AIとの違いは?
私も愛用している写真編集ソフトのLuminar AIを開発したSkylum社から新しい写真編集ソフトの発表がありました。 その名もLuminar NEO! 人気のある編集ソフトであるLumi... -
【Vlog初心者】子供の動画撮影にピッタリ!SONY ZV-E10を紹介!【α6400α6100との比較あり】
こんにちは、もちづきです。最近はVlogが流行っていて、お子さんがいるご家庭では動画でもいっぱい撮っているんじゃないでしょうか。今はスマホでも綺麗に撮れますが、... -
【初心者でも簡単】Luminar(ルミナー) AIを使った写真編集のやり方を1から解説!
写真編集ソフトって何使えばいいの? 編集ソフトって使うの難しそうだよね〜 こんな風に悩んでいませんか? 写真を撮った後に欠かせないのが、写真のレタッチです。レタ...
12