群馬– category –
- 
	
		  秋間梅林の3万5千本の紅白梅が絶景すぎる!|アクセス・駐車場・見頃|群馬県安中市もう4月になってしまいましたが、いろいろなところでお花が咲いていて嬉しい季節になりました。花が咲き始めたら撮りに行くことが忙しくてなかなかブログ記事を更新で...
- 
	
		  【2022開花状況】河津桜といえば!いせさき市民のもり公園のくさぶえの丘。見頃の時期は?|群馬県伊勢崎市春を告げる早咲きの桜として有名な「河津桜」。4月頃に咲く定番の桜であるソメイヨシノは白い花びらですが、河津桜はピンク色の花びらが特徴的です。ここ群馬県でも河津...
- 
	
		  春到来!日本キャンパック大室公園の梅の花が見頃でした|群馬県前橋市ついに長かった冬も明けて暖かい春がやってきました!やっと暖かくなり1歳の息子の離乳食を作って、息子とパパの2人旅でお出かけしてきました。今年は河津桜の開花も...
- 
	
		  <RESTO(レスト)>インスタ映え女子が集う!季節のフルーツをふんだんに使ったワッフルパフェ|高崎市井野町のスイーツ・カフェこんにちは、もちづきです。先日、映えすぎるおしゃれパフェがあるということで、高崎市井野町にあるRESTOさんにお邪魔しました。そこで食べたイチゴのワッフルパフェが...
- 
	
		  榛東村ろうばいの里|1月が見頃!丘陵の斜面に咲く穴場のろうばいスポット寒さも厳しくなってくる1月頃は、花畑フォトグラファーとしては撮りに行く場所に悩む時期です。もう少しすれば河津桜も咲いて花の開花を追いかけて移動する日々が始ま...
- 
	
		  【芸術の秋】中之条ビエンナーレ2021に行ってきたので写真で作品を紹介します!こんにちは、もちづきです。先日、群馬県の中之条町で開催されていた芸術祭、「中之条ビエンナーレ」に行ってきました!今回は中之条ビエンナーレの芸術作品を写真で紹...
- 
	
		  宝徳寺ライトアップ|リフレクションする夜の床もみじが別世界すぎる|桐生市宝徳寺は秋になると紅葉した木々が磨き上げられた床にリフレクションする「床もみじ」が見れることで多くの観光客に人気のスポットです。こちらは昼間だけでなく、なん...
- 
	
		  自然林の中に咲き乱れる彼岸花「境御嶽山自然の森公園」|伊勢崎市9月の下旬になって秋の季節を感じ始めるこの時期に見頃を迎えるのが彼岸花。田んぼや道沿いにポツポツと咲いているのを至るところで見かけるようになりましたが、その...
- 
	
		  【2021見頃】見渡す限り一面黄色のキバナコスモスの迷路「鼻高展望花の丘」|高崎市群馬県高崎市鼻高町にある鼻高展望花の丘。こちらでは四季折々の花々が咲いていることで有名です。夏の終わり、秋が近づいてくるこの時期にキバナコスモスが綺麗に咲い...
- 
	
		  まるで天から降り注ぐナイアガラ?圧倒的藤の迫力「ナイアガラ藤園(くろさわ藤園)」|富岡市藤棚といえば、あしかがフラワーパークが有名ですがそれ以上の迫力がある藤の名所が群馬県にもありました。今回は大迫力の藤棚を見ることができる場所「ナイアガラ藤園...
