みなさんは普段雑誌を読みますか?
今はサブスクで雑誌が読み放題のサービスが複数存在しています。
そんな数ある雑誌読み放題サービスの中から今まではdマガジンに登録していたのですが、ある日、楽天マガジンのサイトを見てみたら驚愕しました。
読みたい雑誌はこっちの方が多いじゃん!!しかも使いやすいし・・・
私は何かサービスを利用するときは必ず競合サービスと比較してから決めるのですが、当時比較した時の内容ではdマガジンの方が個人的にはあっていると思ったので登録していました。
しかし、つい最近確認したところ、昔比較した内容よりも進化していることが分かったので、思わず乗り換えてしまいました。
今回は、雑誌読み放題サービスのdマガジンと楽天マガジンについて比較しながら、乗り換えた経緯を書いていきます。
楽天マガジンとdマガジンって似てるけどどっちがいいの?
自分に合っているのはどっちだろう?
雑誌読み放題サービスで迷っている方は必見です!
雑誌読み放題サービスで重視するポイント
そもそも雑誌読み放題サービスってなに?
雑誌読み放題サービスというのは、毎月定額料金を支払うことで電子書籍として雑誌を何冊でも読み放題という非常に便利なサービスです。
今では定番となったサブスクリプション型のサービスです。
雑誌読み放題サービスを選ぶポイント
では、この雑誌読み放題サービスを選ぶ上で重要なポイントはなんでしょうか。
- 雑誌のラインナップ
- 料金の安さ
- アプリの使いやすさ
雑誌のラインナップ
何よりも重要なのが取り扱っている雑誌のラインナップです。
すべての雑誌を取り扱っているわけではなく、サービスごとに取り扱っている雑誌のラインナップが違うのでよく考えて選ぶ必要があります。
単に取り扱っている雑誌数が多いということだけでなく、自分が読みたい雑誌があるか確認してみましょう!
料金の安さ
サブスクリプションサービスを使う上で重要なのが料金。
毎月発生する固定費になるわけですので、安い方がいいに決まっています。
雑誌読み放題サービスの料金相場はだいたい500円くらいが目安になっています。
雑誌って1冊500円くらいするので、1冊読みたい本があればもうお得になってしまうので、雑誌好きの人には超ありがたいサービスです!
アプリの使いやすさ
最後に重視するポイントはアプリの使いやすさです。
雑誌は気が向いたときにアプリを開いてサッと読むのが習慣なので、気軽に使いやすいものである必要があります。
- ページのめくりやすさ
- 読み込みの速さ
- 雑誌の探しやすさ
など、細かい点ですがリラックス時間に使うものなので、余計なストレスを貯めたくないので、使いやすさは重視したいところです。
ちなみに私は雑誌読み放題サービスは普段iPadで読んでいます。
大きい画面の方が圧倒的に読みやすいので、iPadなどのタブレットがある人はぜひ使って欲しいです。
dマガジンと楽天マガジンの違いを比較
- 雑誌のラインナップ
- 料金の安さ
- アプリの使いやすさ
雑誌のラインナップ
どちらもホームページには1200誌以上という記載になっていますが、そのラインナップの中身は結構違います。
どちらもラインナップ数には大差はありませんが、対応している雑誌の種類などは異なる場合があるので、ご自分の好みの雑誌があるかどうかで判断されることをおすすめします。
各サービスのラインナップはリンクからご確認ください。
ラインナップ数に大きな違いはないので、自分が見たい雑誌があるかどうかを確認する。
料金の安さ
楽天マガジンは年払いにすると、かなり安くなります!
楽天マガジンの方がdマガジンよりも年間1,460円も安くなります!
※楽天マガジンは年払いとした場合
なお、楽天マガジンは楽天ポイントで支払うこともできるため、普段楽天市場で買い物などされている場合には楽天マガジンの方がおすすめです。
料金での比較は楽天マガジンの圧勝です。
料金では楽天マガジンの方が年間1,460円もお得!
アプリの使いやすさ
実際に両方使ったことで感じた違いを比較してみます!
個人的に感じたメリットをざっと上げさせていただきました。
dマガジンは検索機能やダウンロードを雑誌全ページや記事単位でなど細かい設定ができることが大きな特徴かなと感じます。
あとは、雑誌をダウンロードして開くスピードが楽天マガジンより少し早いかなと感じます。
感じる程度なので、楽天マガジンも十分早いです。
一方、楽天マガジンはシンプルな操作で画面が綺麗で見やすいという印象でした。
さらに、端末が7台(スマホ・タブレット5台、パソコン2台)まで同時ログインができるので、家族みんなで使用できるのがメリットです。
私がdマガジンから楽天マガジンに乗り換えた理由
では、なぜ私がdマガジンから楽天マガジンに乗り換えたのか。
実際、dマガジンは2年近く契約をして利用していました。
なのでdマガジンには特に不満はなかったのですが、楽天マガジンをお試しで利用してみたら
自分にはこっちの方がが向いているかも・・・
となったんです。
それは次の理由です。
- 自分が読みたい雑誌が楽天マガジンにあった
- 楽天ポイントが貯まってお得
- アプリの画面がおしゃれで見やすい
読みたい雑誌が楽天マガジンにあった
雑誌読み放題サービスで優先すべきなのは何より読みたい雑誌があるかどうかです。興味ない雑誌がいくらあっても意味がありません。
私が読みたい雑誌は、
- デジタルカメラマガジン
- MONOQLO
- ダイヤモンド・ザイ
- ひよこクラブ
- Baby-mo
以上のような雑誌を定期的に読んでいます。
ジャンルとすれば、カメラ・子育て・投資です。
dマガジンにもあるものが多いのですが、「デジタルカメラマガジン」と「Baby-mo」は楽天マガジンにしかありませんでした!
特にデジタルカメラマガジンはバックナンバーが大量にあったので、
これを読めるだけでも料金を払ってもいいくらいです。
ぶっちゃけ、これを毎月読むだけで元取れます笑
な、なんと2016年11月号まで遡って読むことができます。カメラのテクニックがたくさん載っているので私が愛読している雑誌です。
カメラ好きなら、読んでないと損してます!
1ヶ月だけ契約して、全部読むということも可能ですので、ぜひやってみてください笑
楽天マガジンは最初の1ヶ月は無料で登録できます!
料金がかなり安い
楽天マガジンとdマガジン、2つのサービスの料金ですが
比べてみると意外に差があります。
楽天マガジン | dマガジン | |
---|---|---|
月額 | 572円 | 580円 |
年払い | 5,500円 (約月458円) | 年払いなし |
ポイント | 楽天ポイント | dポイント |
その他 | 初回31日間無料 | 初回31日間無料 |
楽天マガジンは年払いにすればたったの月額458円ほどです。
dマガジンとは120円ほどの差です。
いや、dマガジンも安いですが楽天マガジンが安すぎます・・・
しかも楽天マガジンは楽天ポイントを使うことができるので、
楽天市場で普段買い物している人はポイントを使って支払うこともできちゃいます。
一方、dマガジンはdポイントがついたりするので、
docomo回線を契約している人にとってはそちらがお得になる場足もあります。
雑誌1冊買うにしても500円程度はするので、1冊読みたいものがあればそれだけで元が取れます。
今まで本屋で何気なく雑誌を買ったり、立ち読みしに行っていた人は、楽天マガジンを契約すべきですね。
そうすれば、買ったり立ち読みにいく時間を節約して、お金も大幅に節約することができますよね。
たった月458円で家で好きなだけ雑誌を読めることができるのは破格の安さだと思っています。
サブスクサービスは数々ありますが、
かなりお得感のあるサブスクだと思います。
アプリの画面がおしゃれで見やすい
楽天マガジンの画面は、こんな感じでオシャレな本棚のような画面デザインになっています。
上下にスクロールしていくとカテゴリ別にみていくことができて、お目当ての雑誌を探しやすいデザイン設計になっています。
色使いやデザインも私好みのおしゃれなデザインなので、パッと見た瞬間に好きになる画面でした!
一方、dマガジンの画面はみているカテゴリの雑誌が拡大されていくような感じです。
一度に表示される雑誌の数が少ないので、雑誌の内容を確認しやすいですが、ぱっと見でお目当ての雑誌を探しにくいかと感じました。色使いも原色寄りの色が多いので、少しギラギラとした印象を感じます。
雑誌を読む上では、アプリのデザインは別に関係ないですがね・・・笑
【2023.9追記】今ではデザインもシンプルなフラットデザインになっていて、楽天マガジンとの差もあまりなくなっていました!
【結論】自分に合うかは実際に試し読みで
結論から言ってしまうと、どちらが劣っているとかそういうことではないです。
それぞれ特徴が違うサービスなので、自分の好みに合わせて選んでください。
すべての人が同じような好みなわけではないので、自分にあうかどうかは試し読みをしてみましょう!
雑誌のラインナップはアプリによって結構違っています。
dマガジンも楽天マガジンも31日間の無料お試し期間があるので、
まずは両方お試しでやってみることをオススメします。
(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
実際に読める雑誌の確認もできるので、雑誌のラインナップやバックナンバーの数なども無料お試し期間中に確認しましょう!
あんまりお気に入りの雑誌が無かったり、使いづらかったらして、自分に合わなかったら解約すればオッケーです!
コメント