四季の色を、写真にのせる|Lightroomプリセット「Four Seasons Collection」

  • URLをコピーしました!

こんにちは、もちづき(@mochi1photo)です。
撮った瞬間は「いいじゃん」と思ったのに、家で編集してみると「うーん…惜しい」って止まっちゃうこと、ありませんか。

わたしもずっとその繰り返しだったんです。

その積み重ねの中で作ったLightroomプリセットを、なんと!
このたびCURBONさんから発売していただけることになりました。

商品名はFour Seasons Collection

群馬の四季の風景に合わせた、風景写真用の4種類のプリセットパックです。

きつねくん

季節の空気感を出すのって、むずかしいんだよね…

もちづき

そこで「季節をつかまえる最初のひと押し」になるように作ったのが今回のプリセットなんです。

\プリセット販売ページはこちら/

目次(クリックorタップで飛べます)

どんなプリセットなの?

セットには、春夏秋冬の空気感を写しやすくする4つのプリセットが入っています。
名前はSpring Bloom / Summer Fade / Autumn Mood / Winter Sparkleの4種類。

春:Spring Bloom

やわらかな光に包まれる、春の空気を写真に。

「Spring Bloom」は、桜や菜の花など春の風景をふんわりと優しいトーンで描き出すプリセットです。青空の淡いブルー、花のピンクや黄色、木々の陰影まで繊細に整え、春特有の軽やかな空気感を再現します。ハイキーでナチュラルな色調は、ポートレートにも風景にも幅広くマッチ。春の思い出を明るく残したいときにおすすめです。

Before After

夏:Summer Fade

色あせた空、やさしい光、そして少し懐かしい夏の記憶。

「Summer Fade」は、強い日差しやコントラストをやわらげ、フィルムライクな落ち着きとエモさを演出するプリセットです。
青空は淡く、ひまわりや緑は優しいトーンに変化。まるで時間がゆっくり流れるような夏の空気感を表現します。ゆっくりと流れる時間、旅の途中、蝉の声が遠く響くような――
そんな“夏の余韻”を写真に残したい方にぴったりの一枚が仕上がります。

Before After

秋:Autumn Mood

秋の静けさとぬくもり、そしてほんの少しの切なさを。

「Autumn Mood」は、紅葉や落ち葉の風景をあたたかくしっとりと仕上げるプリセットです。
赤・橙・黄といった秋色は豊かに、グリーンやシャドウは落ち着いたトーンへと調整。
光と影のバランスを整えながら、情緒ある深みを感じる1枚を演出します。
山の紅葉、寺社仏閣、秋の旅先など、しっとりと季節を映したいときにおすすめです。

個人的には一番気に入っているプリセットです!

Before After

冬:Winter Sparkle

澄んだ空気ときらめく光、幻想的な冬のワンシーンを。

「Winter Sparkle」は、透明感あるブルートーンで冬の冷たさを表現しつつ、イルミネーションや反射光をやさしく際立たせるプリセットです。
静けさの中に広がるきらめき、冷たさの中にあるぬくもり。
ロウバイや雪景色などの自然はもちろん、夜のライトアップやイルミネーションまで幅広くマッチします。

Before Before


これら4種類の季節別のプリセットパックです、
私が7年間以上、群馬の四季の風景を追いながら育てた色づくりなので、様々なシチュエーションの風景にも合わせやすいプリセットになっています。

きつねくん

春はふんわり、夏は少しノスタルジー…みたいな?

もちづき

まさにそう!群馬の自然を撮り歩きながら育てたトーンなので、風景はもちろんポートレートにも合わせやすいニュアンスになってます。

今回のプリセットに込めた思いなどをコラム記事にしていただきました。
プリセットの活用方法なども紹介しているのでこちらもぜひご覧ください。

プリセットと使うときのポイント

このプリセットの使い方はシンプル。
次の3ステップで写真の編集が終わります!

STEP
まず、プリセットを当てる

プリセットをLightroomに読み込んだら、プリセットを適用してあげてください。
RAWファイル用に調整しているので、もしJPEGに使う場合は効果を弱めてお使いください。

STEP
露光量を調整する

写真の明るさは、写真によってばらつきがあるので露光量を上げたり下げたりして調整してください。

STEP
ホワイトバランス(色温度、色被り補正)を調整する

ホワイトバランスも撮影した写真の環境によってばらつきがありますので、プリセットを当てた状態から調整をしてみてください。


この順番にすると、狙いの空気にすっと近づくんです。

きつねくん

プリセットを使う→露光量→WB、って順番にすれば写真編集がいい感じにできちゃうんだね!

もちづき

そうそう!写真編集が簡単に終わって、なおかつ仕上がりも自分好みになります。

使える環境と価格について

  • PC版/スマホ版の両方をご用意しています。
    スマホだけでも使えるので、PCがなくても大丈夫です。
  • 価格はどちらも8,000円。必要な方を選んでいただけます。
収録季節別4種類のLightroomプリセット
価格PC版 8,000円 / スマホ版 8,000円
対象初心者〜上級者まで使いやすい設計
きつねくん

スマホだけで始められるの、助かる〜!

おわりに:季節がもっと好きになるように

プリセットって“ゴール”じゃなくて、自分の編集の取っかかりなんですよね。
当てて、少し整えて、「今日はここが好きだな」を見つける。その繰り返しが、写真の楽しさをゆっくり広げてくれるはずなんです。

よかったら、のぞいてみてくださいね。


Four Seasons Collection/

もちづき

写真は続けるほど、やさしくなれる気がしてます。季節といっしょに、あなたの色も育ちますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックorタップで飛べます)